CAIXA -好奇心を入れる箱-
多様な働き方が生まれ、会社に依存しない自由な生き方が謳われる時代。「会社」はもはや用済み?いやいや、そんなことはないはずです。「会社の価値」について、CAIXAでこれから考えていきます。
せっかく気持ちを込めて作った記事が、すぐにインターネットの海に流され、忘れ去られてしまうのはもったいない。インスタントに消費されるのではなく、もっと奥深い世界を味わってほしい──そんな想いから開催される、Web記事について語り合い、味わいつくす座談会。
緊張する取材に臨む5分前。あるいはどうにも上手く書けない原稿を前に、ウンウン唸ってどうしようもないとき。そんな時にスマホをそっと開いて、ちょっとしたコツを見て、少しでも勇気づけられたり、よりよい記事が生まれたりしてほしい。そんなカンニングペーパーのようなコンテンツをお届けしようと思っています。
転載:PR TIMESより 移住したい県No1“長野県”をクリエイティブ人材が集まる場所へ。長野県が移住・テレワーク・副業促進プロジェクト「信州移住ラボ」を開始〜全国ロー…
こんにちは、CAIXA編集部の鷲尾です。みなさん、職場の仲間と飲み会してますか?(最近はできないですよね……) 新型コロナウイルス感染症の影響で飲み会が減り、寂しい思…
SNSを眺めていると、毎日たくさんのWeb記事に出会いますよね。ただ、読んだ時には「面白いな〜」と思っても、次の日にはもうあまり内容を思い出せない。そんな経験はありま…
「あなたの個性はなんですか?」 就職活動をしたことのある人ならば、一度は聞かれたであろうこの言葉。 脳内シナプスをフル稼働させて、それっぽい言葉を捻り出してみた…
たったひとりでリスクをとり、責任をとり、決断をし続ける人々、「経営者」。彼らを見ているうちにふと気づいたことがある。 それは、わたしの中にも小さな「経営者」がい…
この世界には、わからないことがある。 その事実を恐ろしいと感じるようになったのは、いつからだろう。 教育にお金をかけてもらえる家庭に生まれ育ち、小学生の頃から塾…